ガンダム #41 光る宇宙

今回の戦闘シーンの緊迫感がヤバイ 作画面: よく噂にでてくる板野一郎の作画、モビルアーマー「エルメス」の操る兵器「ビット」は視聴者の目で追えないような動きをする。 これまで40話見てきてやっぱり斬新で目が覚めるようなインパクトが実際にあった!!…

テラバトル、さよならばいばい、ありがとさん

『テラバトル』について。 2010年代のスマホ用ゲームアプリ*1 所感 初めてハマったスマホのゲームでした。 当時はブレフロとかパズドラとモンストとかも触りました、その後もポコポコとかTwoDotとかFGOなどなど色々触っていくわけですけど。その中でも僕が格…

ガンダム #32 強行突破作戦

冒頭10分弱 ザクレロ、ドラマ的に意味なし。 セイラさんが兄のことを考えて悩んでいる回。 ジャブローで兄と再会してから、敵の戦艦やMAに兄が乗っているのでは無いかと想像して作戦行動が疎かになっている。 今回は、体調もすぐれないようで、ブライトさん…

ガンダム ガルマ死 シャア左遷 ランバラル登場のあたり

シャアの左遷から復活まで ガルマが死んだことでザビ家の家族会議。 デギン公王は暗く悲しみにくれている。ただ静かに追悼したい、大げさな国葬にはしたくない。 ギレンはガルマの死を国威発揚に利用せんとするため国葬を押し通す。父のやり方と対立している…

R.O.D

『R.O.D』 読子・リードマンが主役張ってる最初のOVAとマンガを見ていた。 縁あってまた見たところ、読子もやばいがアニメもやばい、今でもワクワクしてきますね。 このBGMでイギリスの組織っていう所からして007の流れもある。 冒頭で平賀源内がホワイトハ…

USBのコネクタにカバー

接続口にカバーしたい人は少ないと思うが、普段使いならいいのだが、外だとか湿気が高いだとか成ると多少気も使うようになるわけではい。 昨日今日USBケーブルのコネクタの種類を調べたいのに、名称が分からないから。 とりあえず検索。 uzurea.net とりあえ…

テックブログを書けと、社内で、でもやる気でない問題

企業が自社の価値を高めたいと、ナイスな会社には必要だよね、よし頑張るぞー。 何を書こうか悩ましいな、面白い話書きたいもんな。 とも思わないのだな、そういう物を会社の所で書きたくないという信条を持っている。そんなめんどくさい僕はめんどくさいと…

人間の生き死にが不思議。

人間が生まれてから、死ぬ。 それが当たり前なんだけど、どうにも不思議な魅力がある。 最初に考えたのは幼稚園卒業程度の頃か、ばっちゃんが死んだら悲しいなと思ってた。 ・・・ いつぞや、巨大なプレスにはまって刹那の瞬間にミンチにされてしまう映像を…

アフターコロナという標語

結論は、長い物には巻かれろ。 社会の人の意識の流れがアルヨネー( ͡° ͜ʖ ͡°) あるのか? 「‪アフターコロナ」とは 曰く、オフィスは不要と、新しい働き方だとか後戻りはできないとか、 要はリモートワークに移行した「現状を続けよう」みたいな話をよく見か…

ガンダムがやばい面白い。

ガンダムがヤバイ! ガンダムって子供の頃に再放送してたけど、絵が古いのと放送時間が活動時間に合わなかったので見ていませんでした。 第4話「ルナツー脱出作戦」 時は宇宙世紀0079年 サイド7って言う宇宙コロニーで暮らしていたら、ジオン軍の攻撃を受け…

SARS

まぁ静かな災害とでも呼ぶか、バイオな災害っていうと外来種が生態系を壊していくのが合ったけど、ウィルスってなるとこうなるんだねぇ。 新しい感じがある。未体験のゾーン。 00年代SARSが流行った時に東南アジアはこんな感じを経験してたのだろうか。 人を…

大体は下らないことばかり考えているんだ。

PSYCHO-PASS3を見ていくぜ。 今回も、キャラクターの名前の漢字が難しいぜ。 1話、2話見てちょっとメモる。>>> 謎: アラタは何かの真実を求めている。 社会: 日本の社会は外国からの移民を受け入れて開国をしていく。そのことへの反動もある。 実際の現在…

流行病 新型コロナで考えてたこと。未来人の登場とか

初期の妄想案 未来人がやってきて、新型コロナウィルスの脅威は最初に過小評価されていた、当時の人々が判断する過程としては的確な評価をしていたのは認めるが、、、。 私は現在を変えるために、私にとっての現在とはあなた方にとっては未来のことで、、、…

1950年代アメリカの公民権運動(雑

アメリカの歴史で実際に二級市民と分離されていた なんとなく時代 高速道路の普及、35年を要したインターステートハイウェイは現代でも拡張中。 海軍のある設備担当者は家業に戻ってプレハブ工法を活用した住宅地の大量生産。 帰還兵とともにベビーブームが…

FGO 絶対魔獣戦線バビロニア 素敵やん

昨今、ウィルスに踊らされて在宅勤務が流行したおかげでゆったり電車に乗れるようになったりならなかったり、弊社(w)も在宅に乗り出したり、人の書いたバグに踊らされたりと、踊らせたりと何かと毎日普通に生きているわけですが、 絶対魔獣戦線バビロニア…

ニュースとカタカナ

‪新しい事件が起こるたびに聞いたことのない用語が出てくる症候群。 ‪日本語なら直感的に分かるので家族や周りに説明する必要もないという‬ カタカナやめてほしーんだよなー なんでカタカナ使うんだろう??? 対応する日本語がないとも思えないが… 日本語の…

コロナ流行病と在宅勤務とトイレットペーパー

近頃世間ではコロナっちゅう流行病でてんやわんやしてらい。 その中で目に留まった事件がいくつかあるが、 1つはこぞって上がってくる在宅勤務のご報告 1つはトイレットペーパーやティッシュペーパーが売り切れること。 在宅勤務の方だが、こりゃリモート…

SHIROBAKO 劇場版

このSHIROBAKOは群像劇である。 あれだけたくさんのキャラクターが登場して映画としてブレずに一貫しているのは、殆ど全てキーインシデントに繋がっているからだ。 この映画のキーインシデントは劇場アニメの制作だ。 登場人物はそれぞれに葛藤を抱えながら…

メイドインアビスこわい

劇場版「メイドインアビス」-深き魂の黎明- 公式サイト 個人的には映画見れて嬉しい、生命の賛歌でもあり、 生死が隣り合わせの現世と希望というのをよく描いてると思うんだ。 分かんないけど。 だがしかし、 やっぱり自分も苦手な物というのはあるわけで、 …

メモり

閾値と境界値。 閾値、何か反応が起こる最小値増えるごとに反応・変化が増大していく場合とか 境界値、事物を切り分ける境になる値。AorB

00年代の半ばから思ってた一部のどうでもいいこと。 テレビ放送のこと。 やしきたかじん、みのもんた、田原総一朗、北野武と似たような司会進行で割と断言してくるタイプ、で支持された。 たかじんのそこまでいいっていいんかい(?)関西ローカル番組が東京…

保守or改革?

話の中で、ある人が保守派か改革派かと分けようとする事が出てくる場合がある。 しかしながら、人を一律にどちらかに分類できるわけがないので、その話には大抵中身がない。 その無意味なレッテルの張り合いに踊らされるのがまた人である。 さて、 リベラル…

Gレコは良い物だが、メジャー感は無いガンダムでは無いからか

12月Gレコ第一部見てきたぜい。素晴らしい。 Gレコはガンダムでは無いと監督がしきりに言っている。人型のロボがガンダムの顔していてもガンダムにはならないらしい。 それを見る人間がガンダムだと思ってしまうのは、やっぱり大人だからなんだなーとか考え…

キング・オブ・コメディ

ジョーカータクシードライバーキングオブコメディと見てきたら、恐ろしくなってきた。 いかようにも解釈できるというのは案外恐ろしいもので不安になってきますね。 ルパート・パプキンは、コメディアンになるために、それと好きな女性を口説くために無茶苦…

ジョーカーのこと

久しぶりにゾゾっと面白かったです。 最初に見終わってから考えるほど、 アーサーがジョーカーになるという動機には疑問が出てくるばかりでした。 単に、人生行き詰まって追い詰められて孤独で、その経緯から大きな悪者になる動機はとことん弱いと思えた。 …

コンゴと日本

1945年、日本に落とされた原爆の原料となったウランがコンゴで採掘された物という繋がりがあってなるほど。 そのコンゴは今、鉱山関係の問題を抱えているらしいが? 蛙飛び現象と言われる片や一方では同じ間違いを繰り返す。 過去に別な地域であった公害問題…

テラバトルの記録「39章」

もうすでに昨年の事だがアップデートでこれまでのイベントクエストが常時公開状態にもなったが なによりもストーリーに39章~が追加されていた事が嬉しかった。 ストーリー最初の目的は、冒険者達が世界の崩壊を止めるため神に救いを求めに行く事だった。 そ…

原発の是非とか、

原発のことも書いておこう。 自分としては、どうしても肯定的な考え方ができない。 先に、敢えて肯定的な考えを述べておくと。 エネルギー資源を持たなかった国には夢のエネルギーであった 廃炉やゴミ問題を考えなければ他の発電より低コスト 火力と違って二…

選挙を話題にすることの是非

2019年7月の選挙。 投票率が48%だったとか、50%割れという。 なんでかなって思って、勝手に考えてるんだけど、 だいたい日常生活における優先度が低いんだろうと、なぜ低いのか、わかるわけがないのだが。 体感的な所では、興味の対象ではなくなってきてる、…

BS世界のドキュメンタリー カラーでよみがえるアメリカ「1940年代」

お題から御察しの通り、アメリカの昔の白黒フィルム映像に色をつけたもののようです。 このシリーズは 1930年代 〜 1960年代 まであるみたいですね。 アメリカで作られたフィルムのようだ。 1940年代なので戦争の話から始まり、戦後の情勢までをざっくり50分…