ぶりかえすスパコン2位の件、いまこそ正しく見直されるか。

富嶽の前のやつ、2位じゃダメなんですかの件

昔、不思議に思った報道と大衆の反応。

僕の見える範囲では、批判か無関心のどちらかだった。この件に興味がなくて無関心というのはよくあるので置いておく。 しかし批判は多く一方的に見えた。TVとネットとニュース見てる知人の反応がそんなものだった。

それは、全体から一場面を切り取ってきたものに対するコメントだ。 目立って面白くて売りになりそうな部分。それを見た人は大体一番じゃなきゃダメに決まってるだろうみたいな話しか出てなかったように覚えてる。 それで大体政治家の批判にも繋げていくという、元を間違えたまま続けるからミスる。 切り出された映像を見れば、その前後の文脈はどうだったか、質問にはどう答えられたのかという考えに至っていない。 情報が欠けてる、そこが大事なのにそこの話をしている人は見たことがなかった。

その欠けた情報がずっと小さく閉じた界隈で繰り返されてる。で、そこで形成されたイメージを先入観として持ってる人。

つまり、みな思い込みで話していた。民主党に対するネガティブキャンペーンでも動いていたのだろうか、それとも国民性だろうか。

なんとなく国民性はしっくりくる、テレビもツイッターも同じで切り出して、明らかに足りない情報の中でそれぞれが解釈してコメントをつけていく。 国民性がしっくりくるのは過去の反応をみてから、日露で勝って舞い上がる、トイレットペーパー買い溜める、デマの広がり、みんな同じなので自分は違うと思わないほうがいい。

この時、意外だったのは割とまともそうな人たちが挙って二番じゃダメなんだって言ってた、僕としては問題はそこじゃないだろうって考えてるんだけど。

もちろん文脈の方が大事なのだが、 質問と回答とセットで考えれば、文科省はどう答えたのか? または、 仮に、二番でもいいのかもしれないという考えもあり得るかもしれないので実際どうなのか掘り下げてもよかった。 議題に対してもっと柔和に話し合えると思ってるんだけどそうなってなかった。ネットはそんなもん。

結局コメントに対してコメント付けてるのが連鎖してるだけだった。その劣化した無数の情報が集まって一つの形を成していった。 それがミスリードを生んでいくと。

銀魂でも蓮舫さんネタがあったけど、政治風刺にしてももっと他にあるだろう、あれはただ見た目と大衆の体験が大きいところを選んで形にしただけだし、あからさまな現代政治風刺は目立たないからあの話数は異質だし、日本のいじめ問題を作り出す国民性が透けて見える気がした。

メディアには演出があるのを知ってか知らずか、ドキュメンタリーには演出がないと思ってる人もいるらしく。

たまたま同僚と政治の話をしたらえらく民主党のことを毛嫌いしてて、まぁネットでよくある原発事故の時の対応とかがっていうお話で、 お前現場にいたのか? 大体みんなも僕もその程度の理解なんだよ、だからとりあえず静かに見守るしかないな。

民主党は働いてたイメージ、当時は、過去の箱物行政と癒着に対する疑いとか煽られてたから、事業仕分けというのが出てきたし 実際にマニフェストっていう形にしてきて、与党になったらそのマニフェストを実行していったので。よかったと思いますよ。 批判もありますけどね。あれでよかったんだよ。現実の複雑な問題に100点なんか取れるわけないんだから。 自民党民主党が喧々諤々やりながら良くしていこうってのが難しくて足の引っ張り合いになるというなんか一般企業のサラリーマンみたいだな。 いや、わかんないけど。

で、そういう人間の反応っていうのは、今でも変わってなくて、SNSではまた欠けた情報にたいするコメントにコメントをつける連鎖はつづいていくし、 思い込みで発せられるお話も人として自然な反応でなんら悪いことではない、ありふれたことである。

それに対して、熱くなることはないので、柔和にやっていきましょう。

ascii.jp

政治家の実績というなら、ここへきて蓮舫氏の指摘は評価されるべきだろう。果たして世の中そうなるか?

当時、切り出し映像にコメントしていた人は、須らく反省できるだろうか?そもそも脊髄反射していたということ事体に気付けるだろうか? 人によるとはいえ人間の性質上難しい

有用な記事 ”事業仕分け、今でも行われている”

news.yahoo.co.jp

スパコン事業仕分けが行われた後、私は「京」が設置されている理化学研究所計算科学研究センター(神戸)を合計3回視察した。

初めて行ったのが2013年、既にスピードが世界3位になっているタイミングだった。その際、担当者から「スピードは3位だが、使いやすさに関係するCPU・メモリ間、CPU間のデータ転送性能は他のスパコンよりも優位、いわば使い勝手は世界トップと言ってよい」という説明を受けた。

これはみんな読まないとダメだ、科学系の機関も行政もすごく真面目にやって成果を積み上げてきていることを知らないとまた間違えるぞ。

完全に余談なこと。 以下

大臣の高市氏とかよほどロジック的にヘンテコだと思うんだけど、批判が目立たないし印象も薄いというのは、それも変だなと。

あと、ネタにされて燃え広がっても、実際には生き残っているという事実から、市井のどんちゃん騒ぎとは一体なんなのだろうかと、ただのガス抜きなのかとか、

市井のどんちゃん安倍氏に影響を発揮できないのも同じ理由であろうなとか、

日本人は海外のGAFAを見るより足元の理研や独法を見たほうがいいんじゃないかとか、