選挙権は16歳からでもいいのでは?(編集中)

(編集中、文章としてまとめられない、思い出したら直していく。考えは悪くないと思うので公開設定。)

今、「マイケル・ムーア世界侵略のススメ」っていう映画を見てた。

ドキュメンタリーっぽい作品だ。 ドキュメンタリーって好きなんだ。自分の知らない所にいる知らない人の価値観を垣間見れるから。それが共感できるものであればいいけど、共感できないものも、考える機会を与えてくれるような気はする。 これは、いろんな国の多様な価値観を知る事ができて面白い作品なんだ。
マイケル・ムーアは万人受けしてるわけでもなくて、偏りはある。 作品は面白いと思うけど、その作品との距離感には悩む。
それは、村上春樹との距離感に悩むバーナード嬢と似てる。 彼女は他人からどう見られるかということに気を配って悩んでいたが、つまりそういう事だ。
概ね好きだけど、相手に引かれたら嫌だなって。
ムーアの目的は世界を侵略してその土地の良いもの奪い自国のUSAに持ち帰る事。 侵略したらアメリカ国旗を立てる。いかにもパロディっぽい。

 そもそもそんな事はどうでもよろしい。

この中でさらっと紹介されて次に流れてたんだけど ブラジルでは「16歳から選挙権」が与えられるらしい。
選挙権 - Wikipedia
僕は、年齢の引き下げについて否定的だったんだけど。映画を見ている時に ふっ と逆の考えに至りました。
16歳からできるようにしても、良いんじゃないかなって。
なぜか、 まずは民主主義が、現在においてベストではないかもしれないけど、他よりマシな制度なんだと言われていて、なるほどと思う。
それを実現するにあたって現実的な方法として選挙とかをしている。
人は教育によって社会も個人の人生も充実させられる。 学ぶ機会があればこそ可能。

さて、16歳からの選挙ができない、または、反対する理由って何だろうね?

選挙について考える事、社会は人の団結によって維持されるし。 そう言うことは大事なことだから早めに教育に取り組んでいかなきゃいけないんじゃないの? と言うことです。

そして選挙である 民主主義、選挙、国民に教養と団結がなければきっとうまくいかない。 未来、理想の社会を作っていく、子供は成長する、物事を知らないまま大人になるのは勿体無い。 子供の時から社会の作り方というか、生き方というか、 よりよく生きていくために、より良い社会を作って維持する方法を考えなくちゃいけない。

それを身につけなければ実現できない、身につけるにはその機会が必要。 だからこそ、16歳からの選挙権であろうと。 教育はフィンランドのパートを見よう。

この映画理想を語っていて、実際理想通りじゃないけど、アメリカの現実と対比してみると、各国の人が理想を語ってるところ大事だなって思う。万人が共感できる理想があるなら、団結できる気がする。
団結って言うけど実際はゆるゆるな感じですよ。同僚とたまにランチに行く程度の感覚。

映画「アヴェンジャーズ」でもトゥギャザー(団結しよう)って言ってて、自由と民主主義の心なんだなって思ったけど。