「スペシャリスト/自覚なき殺戮者」を視聴

メモ:スペシャリスト/自覚なき殺戮者

動機:
映画の方のハンナ・アーレントを見るにあたって、スペシャリストという映画と関連づいているという情報を得たため、そちらを先に見た方が良いと思った。なぜアーレントを見ようと思ったかは別の話とす。

Amazonビデオ

全編通して裁判を撮影した物でした。 裁判官、検事、弁護士、証人、被告 被告であるアイヒマンの証言をメインに据えています。

見てすぐは、延々と証言が続いて行くのかと思うと、ダルく感じた。つまらない国会中継のことが頭をよぎった。 その後、検事の質問に答える被告人、 裁判の状況、騒いで退廷させられる者 裁判官の質問、 裁判官の態度、中庸であろうという感じがする中に、感情的も感じる。裁判の方向性を間違えないように気を使っている所。 弁護人の質問は、時間が少なかったので割と覚えていない。 見終わって、割と想像通りだった。という気がした。 事務として優秀な公務員という感じ、ただのサラリーマンのようで悪の凡庸さとか評された感じとか

 難しい話、考えて書くと1日かかるので寝ます。とも行かんので、 アイヒマンの証言は 自分は命令に従ったまでという。 移送に関する事で専門的知識と経験を持っているからその役職を与えられたという。 その先で何が起こるかは分からない管轄外だと。  ある時点で、知る事にはなったのだろう。<<アイヒマンがいつ虐殺を知ったのか分からない。 そこで行われた虐殺は人類史上でも特に悪い事だと思っていたというだが自分には変えられないという。 一兵士に命令に抗う権利はなく、 自分が手を下す所でなくてよかったという。

これはちゃんと国家の犯罪として扱われて。 国家は規模の大きい組織で、それが行なった犯罪となると、あらゆる部局が関連している。 そこで職務に忠実である人が淡々と仕事をこなしていく、 個人はその中の一部分を担当する事になる。 この映画は判決まで描いてはいないが、アイヒマンは死刑判決を受けている。

この映像を見て、彼が、巨悪であるようには思えないだろう。 アーレントさんが、感じた事もそうなんだろうという想像はできる。 このサブタイトルにあるような「自覚なき殺戮者」などとは全く思えなかった。 実際にはユダヤ人は強制的に移送させられ悲劇に見舞われている。 彼は移送にあたっての事務管理手続きのような事をしたのだろう。 その直接的な現場に立ち会う事はなかった。 アイヒマンは異動を願い出たという感じのことは証言している。

それまでユダヤ人の手で責任者を追求できなかったということもあると何かで見た。

アイヒマンが何を知っていて何を考えていて何をやったのか正確には分からないので。 裁判の判決には何もいう事はないのだけど、 一つのプロジェクトがあって、それにたくさんの部局が関連していて、誰が責任を負っているのか、明確にできるのか、 組織の中では命令があれば命令通りに行動することが望まれる。できなければ代わりの人間が充てがわれるだけだ。事務的な役職にあたって、組織を円滑に動かす事を考えて・・・、 つまり、その結果を考えずに、組織を円滑に動かす事に注力し、優秀な能力を発揮したら、 ただ職務に忠実であっただけの個人の罪とはなんだろうか。 例えば、アイヒマンのことは別にして、 組織にいた全員が死刑にはなっていない、重要な責任ある者が主に厳罰を受ける事になるとして、 事務職の立場ってどうなの? その人がどこまでの権限を持っていたかは重要な気がする。 何が起こるかを理解した上で大量の人を死地に送り込む努力をしていたとしたらアウトかもしれない。 難しいよ。<考え続けろということで。

ハンナさんは思考しない事が悪だと言ってたらしい。 組織の中の個人が思考していたとしたら、防げた?

次は予定通りハンナ・アーレントを見るつもり