2つのマシン間でファイル共有。by windows10とwindows7でちょっと詰まったこと。

新しいマシンを取得しました。

折角なのでLANに繋げてファイルの移動などもすることにしました。

既存のマシンはwindows7と、新しいマシンはwindows10

グーグル先生に聞きながら、Windowsのネットワークの設定を淡々と編集するだけだろうから、サクッとやってしまおうと...。

サクッと進めてサクッと終わらせて遊ぼうと、ワクワクしながら思ってしまうわけです。

はい、今日のポイントは2つのOSの違いでした。

まず共通で
・ネットワーク上の他のマシンからの探索を有効にする。
という設定が必要です。

そのために 「ネットワークと共有センター」の画面を開きます。

 windows7では
それぞれのネットワークを表示している箇所をクリックすると、
・ホーム ネットワーク
・パブリック ネットワーク
などと出てくるので、これを選択して変更できるわけです。
なので、ホームネット ワークに切り替えて、ホームグループに繋げられるようになります。

 windows10でも大して変わらない項目が並んでいるわけですから、 ほぼほぼ同様の設定ができるだろうと見込めるわけですね、、、
「ネットワークと共有センター」を開くと表示されている、
「アクティブなネットワークの表示」から、現在利用しているネットワークを見ると、
 「パブリックネットワーク」になっていました。

下図に表示されているように「ホームグループを作成するか、ホームグループに参加する」必要があって。
そのためには「コンピューターのネットワークの場所がプライベートに設定されている必要があります」とのこと
ネットワークに繋げるという事は、
一つのマシンがホームグループを作成して、他のマシンがそのホームグループに参加する事で実現するようです。
f:id:joint1:20161122014626p:plain

とりあえずクリックすると画面横側からダイアログが出てきます。
ここで「はい」を選択すれば問題は解決です。
f:id:joint1:20161122015034p:plain

 ここが問題でした。
私はここに書かれている内容で引っかかったわけです。
「この機能は、~中略~ パブリック ネットワークではオフにすることをお勧めします」
「お勧め」という風に書いてあるので、
これについては、自分で別途オフに切り替えなければならないのかと理解したわけです。

 ・ネットワークから検出可能にする事、  ・ネットワークの種類を変更する事

なので、windows7の場合と同じように、 現在のネットワークを、ホーム ネットワークに切り替えてから改めてこの設定を変更することにしました。 そう思いました。 私はそう思われる人がいても不思議ではないと思うんですが、皆さんはどうでしょうか。

結論から申しますと
windows10の方では、windows7のようにホームネットワーク、パブリックネットワーク
などを変更するオプション項目はないんですね! ! ただ、単に「このPCを検出可能にするかしないか」のオン/オフを切り替えるだけで、 自動的にプライベート ネットワークと、パブリック ネットワークを切り替えてくれるようになっていました。

具体的に「プライベートネットワーク」に変更する手順については、
 [設定]->[ネットワークとインターネット]->[イーサネット]->[使用しているネットワーク]
このように辿っていくと下図の画面が出てきます。
ここにあるスイッチを切り替えるだけです! f:id:joint1:20161122020248p:plain